堀内カラー

推しのブロマイドを
自分のところで
作っていたなんて(驚)

堀内カラー社員

管理部
総務課
2024年 入社

仕事内容

01.現在どのような仕事をしていますか?

管理部総務課で、売上の集計業務として販売レポートなどを作成するほか、社内会議で使用する資料や議事録の作成、各部署の申請書のチェックや社内文書の管理などを行なっています。会議資料などをまとめていくなかで、各部の事業内容や、現在取り組んでいることなどがつかめてきますし、しかも会社の経営に関わる資料作りを任されているので、まだ入社2年目ですが、会社全体のことを知る、とても貴重なポジションで働かせていただいています。前職は営業職でしたが、毎日10km以上歩くハードな仕事だったので、次は絶対に事務的な仕事がしたいと思っていました。募集要項には“データ集計がメイン”とありましたが、印刷物を各部に届けたり、法務局や税務署に行ったり、適度に歩きながら幅広い業務に関わらせていただいています。

02.あなたにとってビジュアルとは?

記録的な面もあると思いますが、記憶と結びついてるものかなというふうに思います。ビジュアル単体として見たとき、たとえば何年か前の写真を見たときに「あ、このときこういうことあったな」と記憶と結びついて感じることが多いように思います。私自身はビジュアル制作に関わることはありませんが、社内会議用の資料づくりなどで、各部署が制作している成果物を目にすることは多く、そうしたビジュアルを通じて、各部の取り組みを知ることができます。

03.仕事で苦労する点はどこですか?

時間と数字の精度というのが1番大きなところですね。 時間については、会議の資料を取りまとめる際、ギリギリになって議案が増えたり、一部差し替えになったり、そもそも資料が来るのがギリギリだったりと、提出資料の締め切りは定めてあるものの、直前になっても資料が揃わないことが多々あるので、結果として時間との勝負になってしまいます。数字の精度については、売上の集計をしていくなかで、私たちが集計した数字を元に経営陣の方が判断されるのでミスは許されません。そのプレッシャーと日々戦っています。

04.堀内カラーはどんな会社ですか?

創立1959年という歴史が長い会社ですが、柔軟に意見を取り入れてくれる会社だなと思います。ベテランの社員が多いと「うちはこういうやり方だから」と従来のやり方を押し付けられる職場も多いと思いますが、ここでは、たとえば私から「こういうやり方にしてみたい」と言えば、「いいよ、やってみたら」と快く言ってもらえる雰囲気があります。デスクの両隣には父親のような存在の頼れる上司がいて、分からないことはこの2人に聞けば何でも解決してくれる安心感があります。年が離れているからか、若い世代の社員を気にかけてくださっていると感じています。

05.堀内カラーで働く魅力はなんですか?

間接的ですが、私の好きなものに仕事として携われていることに魅力を感じています。もともと広告にも興味がありましたし、コスメが好きなので、会社としてコスメブランドの店頭ツールをつくっていることや、また大好きなアイドルグループのブロマイドを堀内カラーでプリントしていることを、入社後に知って驚きました。仕事的な面で言うと、若いうちからいろんなことに挑戦できる環境を用意していただいていると思います。入社1年目の社員が会社の核に携わるような資料を作成することはなかなかないことだと思います。

06.1日の流れ

1日の流れ

07.あなたの未来図を教えてください

今は頼れるベテラン社員の方々がいるので安心できるところがありますが、数年後には退職されてしまうので、今のうちに多くを学びいろいろな知識を吸収しておかなければと思っているところです。管理部総務課という、堀内カラーの事業内容から経営的な部分にも関わる業務のため、会社のことをオールマイティーに把握できる存在になれることを目指しています。働き方については、やることをやっていれば、仕事の裁量などは個人に任せてもらえているので、いい伝統はしっかり引き継いでいきたいと思います。

自分の色

08.自分を色に例えると何色?

白だと思います。服とかも結構白を着ることが多いですし、そのせいか友人たちからも白のイメージがあると言われることがあります。また割とまわりの人に言われたことに影響を受けやすいこともあり、何色にでも染まれる白かなと。いろんなものを吸収できるようになりたいというポジティブな願いも込めて白にしたいと思います。バッグなども白系を選びがちですし、カラーモノを着ることもありますが、原色のようにはっきりとした色はほとんど着ないですね。

09.オフの日の過ごし方

家にいる日と出かける日が、半々ぐらい。出かけるときは、ライブや舞台を見に行ったり、カフェ巡りをしたり。イチゴが好きなのでイチゴにまつわるスイーツを食べるのが楽しみです。家にいるときは、映画やアニメを観たり、漫画を読んだりしてのんびり過ごしています。

メッセージ

10.就職活動中の方へメッセージ

大学が芸術学科でもともと広告関係の仕事に興味があったのですが、卒業後は全く違う業界で営業職に就きました。でもずっと心残りがあって、一年経たないうちに堀内カラーに転職。2度目の就活では、少しでも自分の興味があることに関係する仕事に就きたいと考えました。私のように、夢を一度は諦めたけれど、諦めきれていない人は、ぜひ後悔しない選択をしてほしいと思います。